”シュレッダーを使ってみて”カテゴリの概要(ハンドシュレッダー編)

このカテゴリでは、実際にハンドシュレッダーを使ってみて感じたことなどが書いてあります。

 

手回し式のシュレッダー(ハンドシュレッダー)を何台か使ってきました。無理せずに使うと、手軽に使えて便利です。その無理しないという点について、これまでの経験を通して説明していきます。ひとことで言うと、無理して紙を詰め込まない、無理してハンドルを回さない、これに尽きます。

 

このカテゴリの各ページでは、ハンドシュレッダーを2度買い換えてその都度、ハンドル部分を壊してしまった経験談や、3台目もまたしても壊してしまった経験。それらの経験を通しての反省点や、シュレッダーがどれだけ繊細かつ複雑な精密機械であるかを、実際に壊れたのを分解した時の写真でお見せしています。

 

これらのページを読んでからシュレッダーを使ってみてください。そしてかわいがってやってください。
乱暴に扱っておいて、「壊れたのはシュレッダーが悪いんだ」などと思う方が一人でも少なくなればいいな!私の経験を通しての思いです。

シュレッダーを使ってみて(ハンド)記事一覧

ハンドシュレッダーを買って使ってみて、それが壊れてまた買ってみたというようなことなど、これまでの経験談です。

ナカバヤシ 3ウエイハンドシユレツダ ブラック NSH-302Dは使いいいです。このシュレッダーを大事に使っていこうと思っていますが、故障させない・壊さないという観点で、気付いたことを書きます。

今度の手動シュレッダーはずいぶん丁寧に使っていました。紙は重ならないようにしてシュレッダーにかける裏に糊(のり)が付いている紙はシュレッダーにかけない下に溜まったシュレッダーくずは、こまめに捨てるそれで、1回あたり数百枚のシュレッダーがけをこれまで3回くらいやりました。快調です。はかどります。ところが、”好事魔多し”といいますが、今回が、まさしくそれでした。原因は、銀行の通帳の表紙です。これって、...

注意点や使ううえでのコツをまとめますハンドシュレッダーを使うのに特別な注意は要りません。基本的なことを守ればよいです。

スポンサーリンク