ハンドシュレッダーを使う注意点

注意点や使ううえでのコツをまとめます

ハンドシュレッダーを使うのに特別な注意は要りません。基本的なことを守ればよいです。

  • 厚紙・特殊な紙・シールの貼ってある紙、これらはシュレッダーには合いません。->ハサミを使ったり、手で細かくちぎりましょう(笑)
  • 次の紙は間を空けて入れる。 ->次々に入れると紙が詰まります!
  • 万一紙が詰まったら、 ->あわてずにハンドルを逆回転させて紙を取り出す。 決して無理にハンドルを廻そうとしない
  • 切り屑は溜めすぎない ->ふわふわな切り屑は押し込んでかさを減らます.ボックスに8分目ぐらいをめどにして捨てましょう。

これだけで、処理効率が上がります。シュレッダーの寿命はグーンと伸びること請け合いです!
せっかくの便利なツールです。末永く可愛がってあげたいものです。

 

この次は実際のハンドシュレッダー選びのおはなしです。
⇒つぎは”おすすめハンドシュレッダーのカテゴリ”へ

スポンサーリンク